札幌市のとなりの市で、旦那と息子、ウサギのユメちゃんと暮らしているマイコです。
私の悩みは敏感肌…。
もう昔っから肌が弱くて、クレンジングや洗顔でヒリヒリ、カサカサになるのはいつものことで、
保湿化粧品は肌の調子を乱すとピリッとしみるんです。
新しい化粧水を試して合う合わないじゃなく、肌の調子によって染みることもあるから、そんなときはワセリンだけ塗って紛らわせたりしています。苦笑
今までスキンケア用品はいろいろ使ってきました。
中には「あ、これいいかも」
というものもありました。
だけど、肌がゆらぎやすいせいもあるのか。
使っていくと「肌に合わなくなったかな」と感じることもあって…
でも、このままこんな化粧品ジプシーを続けていても、
いっこうに肌は改善できないような。
って考えていたなかで見つけたのが「あきゅらいず」でした。
実際に「あきゅらいず」のお試しセットを通販する前に、どんな商品でどのような考えで作られているのか調べてみましたので、私と同じように肌が弱い方や、シンプルなスキンケアですっぴんに自信が持てる肌になりたい。
という女性は参考にしてみて下さいね。
ここからの目次
あきゅらいずってどんな化粧品
参照:あきゅらいず公式
あきゅらいずの基礎化粧品は、シンプルにこだわった3つのセット。
「本当にこれでいいの?」
というセットですが、
『あきゅらいずはスキンケアをシンプルにすることがお肌のためになる』という考えが基になっているそう。
商品は、基礎化粧品、メイク用品、ヘアケアなど…
そして独特なのが、
あきゅらいずでは
スキンケアを「美養品」
メイク化粧品を「メイク養品」
ヘアケア用品などを「美養雑貨」
と名付けていて、
シンプルなお手入れで「肌を豊かにする」というようなテーマが伺えます。
そんなラインナップな中で、
「きほんのセレクト」となるのが
- 洗顔石鹸
- 洗い流すパック
- 保湿クリーム
の3点セットです。
あきゅらいずを作っている会社は?

あきゅらいず化粧品を作っているのは「株式会社LIGUNA」
代表取締役は「南沢典子」さんという女性の方。
以前は美容部員だったそうで、
「美容は発達しているのに、女性の肌なやみが減らないのはどうして?」
という女性の肌に触れ、悩みに向き合うことでたどり着いたのが
あきゅらいず化粧品だそう。
あきゅらいずでは、
スタッフ全員がすっぴん勤務という
あきゅらいずのテーマである
「すっぴんでおでかけしましょ。」
をそのまま実践しているんだとか。
私も美容に関わる仕事をしているし、肌が敏感で悩んできたから、
この考えは素敵だなって感じましたし、率直に「こんな会社で働きたいな」って思いました。(笑)
あきゅらいずの特徴

あきゅらいずは、肌トラブルの原因となる…
- つけ過ぎ(落ち残しがトラブルの原因)
- 洗い過ぎ(乾燥・トラブルの原因)
- つけ過ぎ(肌を弱める)
を止め、一般的なスキンケアから肌に優しいシンプルなスキンケアを目指しています。

基礎化粧品3種類すべてに、「草根木皮たまり」(そうこんもくひたまり)
という中国に現存する、
さまざまな保湿成分が秘めていると言われる「和漢ハーブエキス」入っています。
日本人の肌質に適した10種類の和漢ハーブが抽出した「草根木皮たまり」が、お肌の力を引き出してくれるそう。
あきゅらいずの基礎化粧品。基本セットの内容は?
あきゅらいずのスキンケア(美養品)
3つのセットの特徴をまとめました。
洗顔石鹸「泡石」

すこやかな素肌の第一歩となるのが、
「お肌のうるおいを奪わない極上洗顔」
泡石(ほうせき)
泡石は、濃密泡で粘り気があって、なかなかへこたれない弾力泡。
たっぷりの水分と保湿成分を含んでいて、お肌に負担をかけずうるおい洗顔ができます。
洗い流すパック「優すくらぶ」

優(ゆう)すくらぶは、
肌を柔らかく整える、洗い流すタイプの潤いパック。
あきゅらいずでは、この優すくらぶが“すっぴんの素”となるそうです。
商品名に「スクラブ」という文字が入っていますが
研磨剤などを含んだスクラブ剤ではありません。
使い方も簡単で
- 顔全体に優しく広げる
- 30秒ほどハンドプレス(手のひらで温める)
- つるっとなるまですすぐ
この3ステップ。
オリーブ油や海塩、ハチミツなど
うるおい成分やミネラルが豊富。
香りは
清涼感のあるすっきりとした「ハッカ」
いやされる柔らかい香りの「ゼラニウム」
の2種類
洗顔後のケア「秀くりーむ」

多機能保湿クリームの「秀(しゅう)くりーむ」
キーワードは
つなぐ
めぐる
潤いのリレーだそうです。
この「秀くりーむ」は、
10種類の潤い和漢ハーブエキス「草根木皮(そうこんもくひ)たまり」のほか、
セラミドやコラーゲンなど保湿成分もしっかり配合されていて、
化粧水・乳液・美容液の3役が1本になった保湿クリーム。
- 泡石(ほうせき)で洗顔
- 優すくらぶで潤いパック
- 秀くりーむで仕上げの保湿
シンプルでありながら、
3つのステップ全てが、
お肌にうるおいを届けるスキンケアになっているのが実感できます。
どれもネーミングが柔らかくて「あきゅらいず」のイメージに合っているなって思います。(笑)
あきゅらいずのお試しセット。楽天やAmazonで通販できる?
あきゅらいずの基礎化粧品は楽天やAmazonで買えるのか。
お試しセットも選べるのか。
調べました。
楽天の通販はある?

楽天で「あきゅらいず」の取り扱いはないようです。
Amazonの通販はある?

Amazonにもあきゅらいずのトライアルセットどころか、単品商品の取り扱いも内容です。
あきゅらいずのお試しセットは2種類。
「あきゅらいず」の基礎化粧品お試しセットは2種類ありました。
一つが1ヶ月間じっくり使えるお試しセット。
もうひとつが4日間使えるお試しセットです。
どちらも初回限定。

- 泡石(35g)×1
- 洗い流すパック 優すくらぶ(80g)
- 保湿クリーム 秀くりーむ(50g)
(優すくらぶはゼラニウムの香り)

- 泡石(10g)×1
- 優すくらぶ(10g)×2
- 秀くりーむ(10g)×1
(優すくらぶはハッカとゼラニウムの香りが各1本ずつ)
使用後でも返品・返金可能
送料・代引き手数料無料
1ヶ月セットと4日間お試しセットの違いは
容量と、4日間のほうは「優すくらぶ」が香りの違う2種類。
まずは肌に合うかどうかを試したい方は
4日間のお試しセットが良いかもしれませんね。
しっかり効果を実感してみたい
という方は【半額】の1ヶ月セットの方がお得でしょう。
まとめ
あきゅらいずは、
商品名もユニークで可愛らしく、世界観がいいなって感じました。
女性社員もすっぴんで出社しているということなので、うわべだけでなく本当にシンプルなスキンケアを探究しているんだなと思いました。
あきゅらいずの事を知ると、
敏感肌の私としては、1度使ってみたいなという気持ちが大きくなりましたね。
肌の健康を高めて、とにかくいちいち肌のことで悩まずに済んだらいいな。
と、今はこれだけを目標にしています。